‘教習所ブログ’ 一覧
2013年4月2日 火曜日
昨年から投稿が滞っておりました。申し訳ありません….
昨日4月1日を迎え、新年度がスタートしました。新社会人を迎えた方もいらっしゃるのではないでしょうか。おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます!
この時期は、免許を受けたばかりの方も多くいらっしゃいます。
ベテランドライバーの皆さん、若葉マークを付けた方を見かけましたら「自分も最初は戸惑ったこともあったなぁ」とあたたかい気持ちで見守って下さい。
若葉マークの皆さん、最初は緊張するかもしれません。でもその緊張は、免許を受けた人は、一度は通った道です。
焦らず、少しずつ慣れて下さいね。
さて、報告が遅くなりましたが、昨年11月普通自動二輪免許受けることができました♪女性の私でも一発で合格できるかなと不安でもありましたが、無事合格することができました。これから更に暖かくなるし、バイク乗れたらいいなぁ・・・
カテゴリー: 教習所ブログ | コメントはありません »
2012年11月19日 月曜日
本日「みきわめ」を行いまして、無事第一段階を修了いたしました~。
スラロームやS字、クランク、坂道発進など、これまで練習してきたことの
振り返りです。
転ぶことなく終わりましたが、アドバイスをもらいました。
「右足をつくことは悪いことじゃないけど、必ず後方確認してから右足をつく癖をつけましょう。もし車が通ったら、危ないです」
「スラローム、もう少しアクセルを使いましょう」などなど。
もっとよくなるためにアドバイスをいくつかもらいましたが、一方で「ここまで来たんだな」と思うと自信になります。
今までバイクを触ったこともなかった自分が、乗ったり、S字を走ってみたり。
(先月)入所当時は400キロもあるバイクを乗り降りするのも一苦労でしたが、乗り降りの時間が短縮されていくことやスピードを出せるようになると、成長を実感しています。
今月中に卒業検定合格できるように、また明日から頑張りたいと思います。
カテゴリー: 教習所ブログ | コメントは締め切られました
2012年11月13日 火曜日
めっきり寒くなってきましたね。四季を感じます(*^-^)
すっかりご無沙汰のブログとなりましたが(汗)、先日の教習についてお話します。
2日間でやったのは、一本橋、スラローム、S字、クランクをしました。
一本橋以外は直線でなく、クネクネした道を走ります。クネクネ・ロードです。
一本橋は、タイヤより少し幅広の鉄板の上を、バイクでまっすぐ走ります。
「タイヤが鉄板からはみ出ない様に・・・」と、下を見て走ると、鉄板からおちてしまいます。
真っすぐ走るには人それぞれ方法があります。
私の場合はゴール地点を見て走行すると、鉄板から落ちないで走ることができましたよ♪
スノーボードと同じ感覚で、行きたい方向を見る!
すると体はそっちの方向にスーッと自然に動いてくれました。
スラローム(黄色と黒のシマシマ模様の三角コーンを、右から避けたり、左から避けたりしながら走ること)やS字、クランク走行は、練習あるのみ。
自転車よりも車体が重いため、ハンドルだけでクネクネさせようとすると
とてもゆっくり走行になりました。
本当はバンク(バイクの車体を傾けて走行)するといいのですが、まだまだ初心者の私は「ゆっくり」、「車体を傾けず」に走行中です・・・
もう少し慣れたら、バンクの練習もしたいです。指導員の皆さんに相談してみようっと!
カテゴリー: 教習所ブログ | コメントは締め切られました
2012年10月5日 金曜日
こんにちは。この度、2輪免許を取る事にしました。
2輪免許を取るのが、ワクワク反面ドキドキです……
最初の教習は、倒れたバイクを起こすことから!
自転車のようにうまくはいきません・・・なんてったって重いです。
正直「ダメかもしれない」って思ったけど、
「みんなこれを乗り越えて免許取ってるんだよなぁ」って考えたら
もう少し頑張ってみようって思えました♪
重くて上がらない。何度やってもびくともしない。
・・・・・・下半身に力を入れて・・・・・で、できた!
少しフラフラして、汗かきながらでしたが(笑)気分はウエイトトレーニングです。
そのあと少し走りました。ゆっくり少しずつ。
次は、もう少し距離走れるようになりたいです!
カテゴリー: 教習所ブログ | コメントは締め切られました